マタニティー歯科

安心して出産を迎えるために歯科受診してみませんか?

ママのお口の環境を良い状態で維持することは、ご自身の健康はもちろんお腹の中の赤ちゃんの安全につながります。また、出生後にむし歯や歯周病になりにくいお子さんへと成長するための準備期間でもあります。妊娠中は体調変化のひとつとして口腔内の環境変化が起こり、妊娠前よりもむし歯や歯周病になりやすくなります。しかし、歯のトラブルがあっても母体や胎児への影響が心配で、歯科受診を迷われる方も多いのではないでしょうか。

妊婦の方

当院では妊娠中も安心・安全に受診していただけるような環境を整えておりますので、どうぞご安心ください。

※横浜市の妊婦検診は当院では対応しておりません。

※安定期中の受診をおすすめいたします。

妊娠によって起こる口腔内環境の変化

一般的に妊娠すると歯周病になりやすくなるといわれており、これには女性ホルモンの変化が大きく関わっています。特にエストロゲンというホルモン値が増えることで、これを好む歯周病原因菌の活動が活発になり増殖を促し、歯周病のリスクが高まります。

妊娠性歯周病は母体に悪影響を及ぼす因子となってしまう可能性がありますし、その他にもさまざまなトラブルにつながる可能性があるため、妊娠中はいつも以上に口腔環境を整えることを意識しましょう。

妊娠によって変わる口腔環境に注意しましょう

妊娠期特有のお口のトラブル

むし歯

妊娠中つわりを伴う時期は口腔内が酸性の状態になりやすいため、歯が脱灰(溶ける)してむし歯のリスクが高くなります。

また、吐きつわりで食事の回数や時間が増える、食べつわりで常に何か口に入れているといった食生活の乱れや、歯磨きが思うようにできない場合も、口腔環境が悪くなるため同様です。この時期は無理せず、デンタルフロスや歯間ブラシ、洗口剤などお好みのオーラルケア用品で、無理なくできる範囲のケアを行いましょう。

むし歯

歯周病

歯周病の妊婦さんが早産や低体重児出産は、そうでない場合に比べ7.5倍というデータがあります。これは早産などの原因とされる喫煙や飲酒よりも高い数値です。

歯周病によって炎症性サイトカインが過剰に分泌され血管に侵入すると、サイトカインの血中濃度が高くなり「分娩の合図」と勘違いしてしまうことがあります。陣痛や子宮筋の収縮を促し、早産・低体重児出産を起こす可能性が高まります。

妊娠中はホルモンバランスの関係で歯周病のリスクが高まるため、安定期に入ったら自覚症状がなくてもお口のチェックを受けましょう。

歯周病

親知らずの痛み

顎が小さい方などは、歯茎に親知らずが生えるスペースが満足にないことがあります。横向きや半埋伏で生えることも多く、むし歯や歯ぐきの炎症などのトラブルが起こりやすい部位です。

妊娠中はむし歯や歯肉の腫れ・痛みなどを起こすリスクが高まることも考えられるため、気になる方は早めにご相談ください。

応急的な治療に留めておき、出産後落ち着いてから抜歯を行うなど、症状や体調に合わせた治療方法をご提案します。

親知らず

産後の定期健診の重要性

ママは妊娠中からホルモンバランスの変化による影響を受けます。実は産後も影響は続き、お口がトラブルを起こしやすい状態が続いています。「子育て期間中に歯や歯ぐきがボロボロになった」といったことをよく耳にしますが、これはトラブルを起こしやすい状況に加え、赤ちゃんに母乳から栄養を分けてあげたり、お世話に忙しく不規則な生活になりがちで、お口の環境を整えることが難しくなるからです。

このような産後の口腔環境の変化に合わせたケアを行うためにも、ぜひ定期健診を受診してください。

産後の定期健診の重要性

赤ちゃんにむし歯を移さないために

ママだけでなくご家族でむし歯予防に取り組みましょう。これは生まれてくる赤ちゃんのためにできる「マイナス1歳からのむし歯予防」です。生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯の原因菌はいません。離乳食が始まり、スプーンやフォークの共有、大人のお箸による取り分け、キスなどのスキンシップを介してご家族から感染します。

赤ちゃんとお母さん

ご家族のみなさんが日常的に口腔ケアを行うことで、ご自身のお口の健康を守るだけでなく、生まれてくる赤ちゃんへの感染リスク減少にも繋げていきましょう。

妊婦の方からよくいただくご質問

Q妊娠中のレントゲン撮影はお腹の赤ちゃんに影響ありませんか?

A

当院で使用するデジタルレントゲンは、従来のレントゲンの1/10程度のX線量で撮影できます。また撮影する場所は主にお口周りとなりますので、お腹の赤ちゃんにX線が当たる心配はありません。
さらに撮影時には、お腹を守る防護用エプロンを着用しますので、ご安心ください。

デジタルレントゲン

Qお薬の服用や麻酔注射は大丈夫ですか?

A

当院では安心して治療を受けた頂くため、担当産婦人科医と情報を共有し、妊婦の方とお腹の赤ちゃんに安全なお薬を選び、必要最低限の量を処方しています。また歯科で使用するお薬は短期間の服用に限りますので、お腹の赤ちゃんに影響はありません。

麻酔注射についても、麻酔薬の使用量は少なく、局所注射なのでほとんどの成分が分解されるため、心配はいりません。

麻酔・お薬

Q治療に適した時期はいつ?

A当院では妊娠期から出産後まで、お母さんと赤ちゃんのお口の健康をサポートしています。

妊娠周期

妊娠初期:妊娠1~4か月頃

この時期はつわりもありますので、急を要さないケア・指導などを中心に行います。

痛みがひどいなど、急を要する場合は対応しますが、切迫流産のリスクを回避するためにも大きな治療・処置はなるべく避けます。

妊娠中期:妊娠5~7か月頃

この時期は安定期なので、歯科治療を受けるのに大きな問題はありません。特別な症例を除き、通常の治療を受けることができます。気になる症状があれば、この時期に治療を済ませておきましょう。

メインテナンスも行えますので、ぜひ検診にお越しください。

妊娠後期:妊娠8か月~臨月

臨月に入ると急なお産で治療が中断されることもあります。

治療は応急処置程度にし、産後に受診してください。

ママが健康に過ごすために、産後の口腔ケアは大切です

産後は赤ちゃんのお世話が忙しく、ご自身のことは後回しになりがちです。歯科検診にもなかなか通いづらいとお感じの方も多いのではないでしょうか。

どこかゆっくりできる時間だけでも構いませんので、
1日1回は丁寧な口腔ケアをおこなってみてください。また、可能であれば4カ月に1回~半年に1回ご家族に協力してもらい、歯科の定期検診でお口の健康を守っていきましょう。

ママのお口が健康で素敵な笑顔でいられることが、赤ちゃんやご家族にとっても嬉しいことです。当院がそのお手伝いをさせていただきます。

ママが健康に過ごすために、産後の口腔ケアは大切です

お子さんの検診も行います

幼少期から歯科受診に慣れていると、恐怖心や不安感が芽生えることがなく、処置や定期検診がズムーズに受けられるようになります。また、3歳ころまでに正しい口腔ケアやプラークコントロールを行うことで、むし歯になりにくく歯並びが整いやすい口腔環境や口腔機能を作ることができます。

赤ちゃん

当院では歯がはえそろう1歳半くらいから診ています。歯科受診が習慣づくので、自然にお口の健康を考えることができるようになります。

小児歯科

お子さんのペースに合わせた歯科受診

お子さんの歯並びやむし歯、仕上げ磨きの方法などでお悩みではありませんか?

むし歯治療や予防、仕上げ磨きや食事やおやつのアドバイスなど、それぞれのお悩みやお子さんの個性に合わせて対応させていただきます。

また、当院では「お子さんのペースに合わせた治療」を行っております。歯医者に対する苦手意識は、信頼関係を築くことで払拭することが可能です。

お子さんのペースに合わせた歯科受診

お子さんとの信頼関係を第一に考え、最後まで治療を受けられるよう、心理面においての心配りを常に意識しています。お子さんのお口の成長にご心配のある方は、ぜひ一度ご相談ください。

子どもたちが痛くない治療を心がけています

なるべく削らない治療を行っています

乳歯は永久歯に比べてエナメル質・象牙質が薄いため、深い虫歯の治療を行うと神経に到達しやすくなります。当院ではお子さんの健康な歯質ができる限り残るよう、必要最小限の切削を行う精密治療を行います。

ユニット

お子さんをむし歯から守るために

ブラッシング指導

まずお子さんにブラッシングの「目的」や「楽しさ」を覚えてもらうことから始めます。「させられている」歯磨きはお子さんにとって「嫌なこと」になってしまうからです。また、ご自宅でも楽しく歯磨きできる環境を継続できるよう、保護者の方へ仕上げ磨きのアドバイスも行っています。

ブラッシング指導

フッ素塗布

フッ素には大きく3つの働きがあります。フッ素を塗布することで、むし歯予防に次にような効果を発揮します。

歯を強くする

フッ素が歯に取り込まれ、むし歯に強い(酸に溶けにくい)歯を作ります。

再石灰化を促進する

初期むし歯の再石灰化を促し、治癒を助けます。

むし歯菌を抑制する

むし歯菌の働きを弱め、酸が作られるのを抑えます。

歯科医院で使用するフッ素ジェルは、市販のジェルに比べて濃度が高く、効果が出やすいものを使用しています。

濃度の高いフッ素でもごく少量ですので、お身体には無害です。小さなお子さんにも安心してご利用いただけます。

ご自宅でのケアと定期的な歯科医院のフッ素塗布で、むし歯になりにくい歯を作っていきましょう。

シーラント

奥歯の溝はどうしても磨き残しが発生しやすく、特に生えてすぐの永久歯の深い噛み合わせの溝はむし歯になるケースが多く見られます。そこで奥歯等の深く汚れが残りやすい溝を埋めて浅くするコーティングを行い、むし歯予防を行います。

シーラント

お子さんの思わぬケガや事故に対応いたします

スポーツやケガおよび事故等で歯が抜けた・折れた際は

不意な事故で歯が抜けたり折れたりしてしまった場合は、まず早急にご連絡くいただき来院してください。正しい状態で保存しお持ちいただければ、歯を戻せる可能性が高まります。

歯は洗ったりせずそのままの状態で牛乳につけるか、唇と歯ぐきの間(口腔内)に含んで来院していただくと、歯の組織損傷を最小限に抑えることができます。

牛乳

お子さんの歯並び治療もご相談いただけます

お子さんのお口の発育に関して、むし歯と同じくらい多いご相談ごとが「歯並びについて」です。

当院では小児矯正についてのご相談を行います。早期から始める小児矯正は乱れた歯並びを整える治療ではなく、正しい位置に歯並びを整えるための補助的な治療を行うため、開始が早ければ早いほど理想的な歯並びと噛み合わせに導くことができます。

ご希望の際は近隣の矯正歯科医院と連携し、お子さんの成長段階に合わせた最適な治療をご提案いたします。

子どもの笑顔

来院の際は電話でご予約ください

045-582-6484

完全予約制